忍者ブログ
広島在住、 フィドル、二胡奏者 竹内ふみの の演奏スケジュールのブログです。 演奏依頼も承っております。 お問い合わせ メール jajoukaahiru@gmail.com 電話 090-1333-0343 
 
04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
03月
05月
 
1 2 3 4 5 6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日々、1つ1つ演奏が終わっていきます。笑
こうして毎年、1年の計を終え、
信楽寺でのカウントダウンライブを迎えるんだなあ。
と思う季節。

ここ最近の、ダイジェスト。

11月12日の、ジュノー音楽祭、セイレンの演奏。
 会場は、県民文化ホール。
大きなところは、音の抜けが気持ち良い。

緞帳の、裏側。
舞台禁煙。と書いてあります。笑

 リハ。


本番。



たくさんの方々に、聴いていただけて、
素晴らしいステージでした。


が、、、、、。

 演奏直後、
私は、段から落ちて足を負傷。。。。。

まわりの温かな、皆様のおかげで、
あっという間の、応急処置をいただき、
あんなに、大変に思われた怪我も、
一瞬で回復。、
本当に、ありがとうございました。

みなさん、
こけないように、気をつけましょう!
(ちなみに、大人になっても、こんなに こけるのは、あなただけ。と、いつも言われてます。。。。しょんぼり)


ジュノー音楽祭で、お世話になりました皆様、写真をくださった皆様、
ありがとうございました!!


そうして、27日。
イタリアのアマトリーチェでの地震の復興支援チャリティーイベントにて。

久々、と思ってましたが、
ギターの、ニシウラトモアキ氏との共演は、どうやら、初めてだったらしく、笑
西浦くんに、そこを何度も指摘されて可笑しかったです。
ジプシースウィング。
面白い。


ナベ

ニシウラトモアキ氏



最後、ギターを伝授されるところ。




ニシウラトモアキ氏の、迅速な行動力により、笑
このバンドでは、来年、2月26日、ププリベルテにて、ライブが決まっております。

よしなに。


 この日の、オーガナイザー、シエさん。
イベントを主催、ということで、
お会いしてみたら、大変お若い方だったので、驚くやら、尊敬するやら。

こういう、自力、をちゃんと、持っていて、
行動する人というのは、
またそこから、いろんな力や、作用が生まれて、いいなあ。
と思いました。

私もまた、
何かに、乗っかるのではなく、
常に、自分から、生み出す側でありたいなあ。

と思いつつの、打ち上げ帰宅は深夜2時。。。。笑

シエさん、イベントに関わった皆様、お疲れ様でした。



おまけ
 いただきもの。笑



そうして、12月3日。
私の今年の、祈り部86ピースライブに次ぐ、
大きな挑戦のライブとなった、
安ヶ川大樹さんとの浅利 紀子ミニでのトリオライブ。

安ヶ川さんのベースは、揺るぎない。
どっしりしているのに、繊細で
そうして、歌う。

ご一緒させていただけたことは、本当に、素晴らしい経験でした。
私にとっては、ここまでは本当に、大変なことでしたが、苦笑
きちんと、自分の今後に必要なことを、
言葉ではなく、音で教えて頂ける人。とご一緒できる、ということは、
ミュージシャンにとっては、本当にありがたいことです。

これからの、私が、したいこと。
増やしたい引き出し。
それは、自分にしか、わからなくて、
そういうはっきりとした意思が、
自分がどういうミュージシャンでありたいか。
ということと、直結している。と思いました。

ご一緒くださった、安ヶ川さん、
バードの、鳥越さん、
そうして12月の忘年会シーズン、真っ只中のお忙しい中を、いらしてくださった
みなさま、本当にありがとうございました。
浅利 紀子ミニは、来年2月25日が、次回のライブとなります。
今後も、進化発展を続けてまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。







あさりちゃん。
 安ヶ川さんの音に、終始ご機嫌でした。
私も、たくさん、良い表情を撮っていただきました。
特にお気に入り。
みなさん、写真をありがとうございます。







12月4日。
大山百合香&祈り部ライブ。@吉田町

7月のジャイブでのライブ以来の、集合でしたが、
温かな、メンバーの皆さんに迎えられ、
本当に、心地よく、リラックスしての、会場入り。
祈り部としては、今年最後のライブだったこともあって、
本当に、楽しく、気持ちよく、演奏させていただきました。
また、こうやって、ご一緒に、ライブを紡げたこと、
最後に、みんなで、いらしてくださった方々も、ご一緒になって、
ライブを終われたこと、
初めて祈り部の演奏を聴いてくださった方々も、たくさんおられ、
本当に、ありがたい時間でした。

主催くださった、小田ご夫妻をはじめ、
大山百合香さんに、
パーカッションの、のりよしさん、
バンドメンバーの皆様、
音響の今岡さんや、照明の方、その他スタッフの皆さん、
そうして、いらして下さったたくさんの方々、
本当に、ありがとうございました。

演奏写真が、一つもないんですが、
最後の記念写真より。


演奏メンバーで。
シーサーポーズ!
と、百合香さんが言っているのに、
一人だけ、サッッパリわかっていなかった人が。。。。笑

そうして、その後、
写真撮影中にもかかわらず、
マイクの片付けに、没頭する人。。。。

片付け中。。。。

まだまだ、片付け中。。。。笑



どんなに長いバンドでも、1つとして、同じライブはなくて、
やったライブが、また、次のライブを繋げて行く。
そうやって、また、新しい方々と出会い、
また、新しい、ライブがそこから生まれて、
繋がりが生まれる。
今年は特に。
そうやって、巡っていく1年でした。


忙しない、12月。
いろんなところで、たくさんの人に、
また来年!

と言って、笑顔で年の瀬の挨拶のできる幸せを、
1つ1つ、噛み締めつつ。

今後の、2016年の演奏も、
全力投球で、頑張ってまいりたいと思います。

いつも、支えて、見守ってくださる皆様に、感謝して。




最後のおまけ。


久々に、お会いした方々シリーズ。
ありがとうございます!!

千里子さん!!


お2方とも、
私が、本当にお世話になった方々で、
本当に、偶然、必然、お会いできて、とても嬉しかったのでした。

ありがとうございました!!


 そうして、もう1つ。
安ヶ川さんとのライブ後、
リハに行ったも、腕がグダグダ過ぎて、
30分で終え、お夕飯。

ずっと行きたかった・きむら。


マーラーどうふ。
最高の、山椒のえぐみ。
シビレル!!!

ライブに来てくれていた、ナベと。

美味しかった!!
また、年内に行けますように。笑


PR
10月が始まって、あっという間の半月。

。。。
こればっかりだな。
大人の口から出るのは。苦笑

たまには、あっという間でない、1月が欲しい、
一応、大人のタケウチフミノです。笑

10月1日、2日は祈り部ライブでした。

1日の、広島主城教会でのライブは、
温かな、響きのする場所で、
この時期に、祈り部で演奏は、久しぶりだなあ、と思いつつ。

リハの間、外が見える窓から、
ずっと、モンシロチョウが2羽、ひらひらと舞っているのが見えて、
なんだか、とても嬉しかった。
ああ、ここは、そういう場所なんだなあ。。と思って。


香緒理。

シスターの、足立さんが、写真を撮ってくださっているところ。笑
足立さん、本当にお世話になりました。

なべ。

わたし。

途中から、ピーターバラカンさんも、ライブを聴いていてくださり、
その後の、バラカンさんの講義に、参加した方から、
祈り部のことについても、講座中に
話してくださっておられたとのことで、
なんだか、大変光栄でした。

なんと話しておられたかは、
私たちだけの、とっておき。笑

でも、とっても嬉しかったです。
頑張らなきゃなぁ、と思いました。

それから、
この日、なんと、音大時代にお世話になった、中島むつみ先生が
いらしてくださっていて、
久々お会いできて、本当に嬉しかったです。

写真を撮り忘れたけれど。。。。

足立さんをはじめ、スタッフの皆様、
YWCAの皆様、
それから、忙しい合間を縫って、聴きに来てくれた皆様、
ありがとうございました。


演奏後、お好み焼きを食べに。
香緒理、ラムネに大興奮。
私も、翌日の、遠征のためのおやつを、たくさん買いました!!
たくさん買っても300円!!!!ヒーホー!!!着色料万歳!!!!



 翌日。
続いていた、どんよりなお天気が嘘のような、快晴。

元気よく、岡山は、井原市へ。
陶芸家の茂谷さんと奥様の明子さんが、やっておられる工房でのライブ。

ずっと、いはら、と読むのかと思っていましたが、
地元の方々が、
いばら、いばら、とおっしゃるので、
ああ、はら、ではなくて、ばら、なんだなあ。
と。
こういうのって、絶対、地元に出向かないと、
実感しないことなんですよね。
私は、名前や、漢字に、とても興味が強いので、
余計にそう感じるのかもしれません。

朝から出発して、
向かっていると、先に着いた、香緒理からメール。

カマキリが、お出迎えしてくれたとのこと。笑

私たちも、無事到着後、
自然をめいっぱい感じつつ、
セッティング、リハーサルをしてから、
明子さんが用意くださったお昼をいただく。

素晴らしきお昼ご飯。

来てくれているみんなを横目に。。。。

がっつく祈り部。

そんな中、家の床に、穴を開ける人。。。。

ナベが、注意書きのしてあった、椅子に座ったため、
床に乗らないように、という注意書きが、
見えなくなっていたようでした。
苦笑

続々と、お客様が。

本番は、暑いくらいの工房でしたが、
それでも、時折抜ける風が心地よく。
扇風機の力も借りつつ。

みなさん、真剣に聞いてくださいました。



最後には、踊り出す人まで。笑
くにちゃん、ありがとうございます。

素敵な感じ。


 演奏後に、モスケさんと、明子さんが用意くださった
みんなでの豪華なお茶会。
本当に、美味しく、楽しかったです。

その席で、いらしてくださったお客様から、
おりづるの、雌の折り方、というのを習いました。
折り鶴に、オスと雌があるのさえ、知りませんでした。
大変、面白かったです。
来年のピースライブでは、雌の降り方を、お客様と実演してみようかな。

2日間とも、聴きに来てくださった方もおられ、本当にありがたかったです。
いらしてくださった皆様、
お世話になった、モスケさん、明子さん、地元の方々、
広島からも、たくさん聴きに来てくださって、ありがとうございました。
 帰り道、描いてくださった看板をパシリ。
ありがたいです。

演奏写真も、たくさんありがとう。
ブッキングをしてくださった、じょうおんさん、
本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。


祈り部は、
今年は、ラスト1回、
12月に、7月にご一緒した大山百合香さん、それにバンドメンバーの皆さんと
北広島町で、またご一緒させていただきます。
来年は、4月、6月に、ツアーを予定しています。



翌週、8日 西条酒まつり。

雨で、室内での演奏予定が、
直前に晴れだして、急遽外で。
おかげで、たくさんの方に、聴いていただけて、
横田君にも、偶然会えて、嬉しかったです。


いろんな方に、CDをお買い上げ頂きました。
ありがとうございました。
わざわざ、聴きにいらしてくださった方々もおられて、嬉しい限りでした。
ありがとうございました!!

その後、そのまま、松江 タパタパ基地へ。
1年ぶりのタパタパは、
変わらず。
嬉しく懐かしい。




1年、1年、同じ1年はなくて、
一つづつ、少しづつ、変わっていく。

そう、感じれることは、幸せなことだなあ、と思いました。

変化していけること、
変化している、断面を、見続けていけること。


いらしてくださった皆様、ありがとうございました。
写真もありがとう!

演奏後、タパタパのホンマさんの、
旦那様がおられる蕎麦屋へ。

美味しかった!!!
特に、しじみそば。

また行きたいなあ。

松江、また行きたいところが、多いなあ。。。。苦笑
実に、奥の深い場所です。松江。


広島から、来てくれたみんな、ありがとう。

私と、行くんは、顔が丸く写ることについて、
話し合っています。笑


出口が、板の扉で、そのまま斜めに開くの!
出口から、みんなをパシリ!

翌日、9日。
水燈路での演奏は興雲閣、亀田山喫茶室の玄関。

路上演奏は面白い。
もちろん、人通りがあることが、必要ではあるけれど、
いろんな人や音が、通るから。

翔ってきて、立ち止まって、笑ったり、物珍しそうにきいてる子供や、
しゃべりながら、そのまま過ぎていく人々、
一旦立ち止まって聴く方々や、
遠くで、座って聴いている人、
最初から、最後まで、全部聴いてくださって、
話しかけて下さる人、
仕事しながら、ずっと聴いてくれてる人たちに、
遠くから聞こえる、お囃子の音や、歓声や、ざわめきや、
人の歩く音、風の音、水の音、何かが当たる音。
全部全部、音楽と一緒になる。

だから、
こういう、風景や、その場所の何かと、一体になって演奏する、というのは、
面白いなあ、と思った。

ただの、BGMでもなければ、
誰かのためだけの音楽でもなければ、
私たちのためのライブでもない。

どれでもない、ライブ。

4回の演奏のうち、
街角芸術祭、
というイベントの時だけ、
音響がしっかりとあって、
かなり、しっかり、聴いていただけました。

演奏後に、オーストラリアから、来たというご夫婦が、話しかけてくださり、
ステファングラッペリが好きだから、
あなたの演奏が聴けて嬉しかった。
と言われて、私の方が、嬉しかった。笑

来年も是非、と言ってくださり、
いろいろと、楽しみが増えました。


夜になると、
燈篭がたくさん並ぶ。

美しい。

忙しい中、ライブを企画してくださった、たくさんお力添えくださった
タパタパの、ワカツキさん、ホンマさん、本当にありがとうございました。
最後まで、いろいろご一緒くださった、和田さんもありがとう。


昨日、15日。
待ちに待った、庵でのライブの日。笑
がこさんの作品展は、
今年も、素敵な作品ばかりでした。

着いたのち、コーヒーをいただき、陽子さんと岳さんと
おしゃべりしてから、
ひとしきり、行くんは、がこさんに遊ばれてから、笑
セッティングに移る。

庵の、独特の雰囲気に包まれながら、
ああ、いつもこの感じ。
と思いつつの、リハーサル。

本番も、満員御礼、たくさんの方々に聴いていただき、
本当に、ありがたかったです。
写真が、ないのが残念ですが、
今年も、笑って終えれて、また来年!
と言って帰れた事が、何よりの。

いつも、お世話になる、庵の陽子さん、岳さん、
松森賀子さん、
本当に、ありがとうございます。
いくちゃんも、ごちそうさまでした!!!!
いらしてくださった皆様、ありがとうございました。

個人的には、
演奏後の、まかないを頂いている時に会った、
まひろくんに、
かなり、興味津々でした。
また会えるのを楽しみに!!

演奏写真がないので、
出かける際、がこさんの作品を纏っての一枚。

頂いた、まかない。
最高でございました!!!



そうして、本日。
安野発電所、中国人強制労働者、慰霊祭での、二胡演奏。

2010年から始まった、この第9回の慰霊祭で、
私は2011年から演奏させていただいて、今年で8回目。
今年は、私が演奏をさせていただくようになって、初めての、雨でした。

会は黙祷後、日中両国の代表の方々が、挨拶をされて、
その後、演奏をしてから、
参加した方々全員が、献花をして、
無事終わりました。


二胡という楽器を演奏するようになって、
明らかに、日本と中国間での起こった出来事に起因する行事に
参加させていただくことが、増えました。
何年か前にも、紫金草合唱団の方たちと紫金草物語、という、
南京大虐殺のことを歌った、組曲をご一緒させていただいたことがあります。

民族や、国同士の問題、というのは、
いつも、とても、細やかなことで、
口に出すことを、難しく感じることも多いですが、
それでも、はっきりと意思表示をして、時代のせいにせず、
悪いものは、悪いんだと、それを伝える姿勢には、
頭の下がる思いと共に、いろいろと考えるきっかけをいただくわけです。
個人的な意見はさておき、
こういった会に、参加させていただけることは、かなり貴重な体験であるとともに、
普段、意識して考えておかなければいけないことの戒めにもなります。
気づかされること、考え直すこと、新しく思うこと、の多い1日でした。



今月も、演奏を通して、
本当にいろんな気持ち、いろんな感情が、
生まれたり、沸き上がったり、受け取ったり、伝えたり。

それは、とても、気力の必要なことですが、
それがあるからこそ、演奏ができる、ということでもあります。


というわけで、
来週も、というか、日付的に今週も、笑
頑張ってまいりたいと思います。

たくさんの、御心に感謝して。







祈り部、6月の風が吹くツアー、其の一を終えて、先ほど無事広島に戻りました。
本当にたくさんのお力添えやご支援を賜り、無事にツアーの前半を終える事ができましたこと、感謝いたします、
ありがとうございます。

どの土地でも、
その土地や人を愛する方々にたくさんお会いできて、
本当に楽しく、嬉しく、あっという間のひとときでした。

1日目の演奏会場となった、岡山県津山市、
「デイサービス円」の明るく朗らかな松尾さんを始め、終始笑顔でお付き合い下さったスタッフの皆様、
「地味庵」のオーナーで、最高に美味しいお料理を出してくださった森田さんご夫妻、
2会場ともにお世話になった、面白く最高のキレで祈り部を盛り上げてくださり、笑かされっ放しだった「ピアノ工房アムズ」の松岡さんと、
演奏をご一緒下さり華を添えていただいた素晴らしいパーカッショニスト石原さん、
2日目の大阪府堺市の立派な禅宗のお寺、「海会寺」のとびっきり豪快でお茶目なご住職と海のような奥様、
大阪の居心地の良すぎる宿を提供して下さった、丁寧に生きる人、ベーシストの仁美さん、
3日目の滋賀県大津市、
「松風庵」の素朴で温かみのある濱田ご夫妻とお手伝い下さったご友人。
皆様と祈り部を繋げてくださった、素敵な適当加減の紹音さんに、
3日間メンバーとともに同行下さり、楽器の搬入出にドライバーに全てを、引き受けて下さった神田くん、和田さん、
そうして、会場にいらしてくださった、聴いてくださった皆様。

沢山の方々のお力添えあってのツアーでした。
本当にありがとうございました。

祈り部は、1年の活動休止期間を経ての3年ぶりの関西ツアーとなりました。
活動を休止した時に、
私も恐らくメンバーも、みんないろんなことを思ったり考えたりしましたが、
それでも、こうやって祈り部という形が、ちゃんと存在し続けて、聴いて下さる方々が居ることが有難かったですし、
それを、ただ、
有難い、で終わらせぬような演奏をしたい、と思いました。
また、次に繋がるような、
また、会えたらいいなと思ってもらえるような、
そんな納得のいく演奏をしたいと、思いました。

そういう1つ1つは、
今までの祈り部の反省や失敗や苦しみや悔しさや喜びや楽しみや期待や希望が連綿と連なって生まれて、
今回のツアーの原動力にもなっているように思っています。

全部が全部、
上手くいくことばかりではもちろんなかったですが、
私が自分自身に課したこと、祈り部として忘れず在りたかった部分、
そこは、大事に保ち続けて、其の2にも、持って行きたいと思っています。


私だけじゃない、
かおりと、ナベがいて、
一人一人の意思や想いがあって、祈り部が動くということ。
その上に、沢山の人の気持ちやお心がお力添えがあって、
成せること。
そういう先で3人の音が生み出せることは、
本当に大切なことで、
とても難しく、奇跡のようなことなんだと、
思っています。

次は、24日から。
後半はまた、たくさん新しい場所で演奏をさせていただく予定です。

いただくご縁が繋がる演奏になるよう、頑張ってまいります。

皆様のお心に感謝して。

以下、ツアー其の一ダイジェストです!
写真をたくさんくださった、カフェさん、門田さん、紹音さん、神田くん、ありがとうございました!!!


1日目、デイサービス円での演奏。
みなさん、とびっきりの笑顔で、嬉しかったです!

たくさん、ご一緒に歌ってくださいました。


雨も上がって、お天気にも恵まれて!


お昼の部から、ご一緒くださったパーカッショニストの石原さん。
素晴らしかったです!!
楽しかった!
ありがとうございました!!

演奏後、綺麗なお花をいただきました。
ありがとうございました!!

この度も、また、神田くんが、祈り部ステッカーをこしらえてくださいました!!
今回は、なんと、欲を出して、私の希望をふんだんに盛り込んでもらいました。
慎一くん、本当にありがとうございました。
早速、ケースに貼る私であった。
色も、ケースとぴったり!
 
さて、お昼の演奏終え、夜の部の地味庵へ向かったのち、
一度、小休憩がてら、ホテルへ向かう途中、向こうから。。。。


あら、、、、、?

あれあれ!!!!!???

!!!!!!笑

 この辺で、大声を出す私!!!笑

広島からいらしてくださった、カフェさん、門田さんに遭遇。
いつも、ありがとうございます!!!!

  地味庵は、1階がカフェスペースになっており、
2階がライブハウス、という、盛りだくさんな作り。

入り口は、緑がいっぱいで、気持ち良い空間でした。

演奏前に、挨拶をくださったのは、
今回の演奏のお世話を一手に引き受けてくださった、ピアノ工房アムズの、松岡さん。
機知に富んだ、通称まっちゃんさんのおかげでお昼の部から、ひっきりなしに、笑かされっぱなしでした!

渋い!!

演奏には、本当に多くの方々が、
聴きにいらしてくださっており、
津山の温かな雰囲気に包まれつつ、演奏。

香緒理。


笑。可愛いでしょう。
ナベ。
   ナベを差し置いて香緒理。笑

カリンバを弾いてます。

ワタクシ。








そうして、夜の部も、ご一緒くださったイッシーこと、石原さん。
楽しかったなあ。。。。
パフォーマンスももちろんですが、
演奏中の笑顔が、とても素敵な石原さんでした。
本当にありがとうございました!!

 香緒理とのカホン巌流島対決!(内輪ネタ。苦笑)
それぞれの、個性が面白いようににじみ出ており、
お客様からは、拍手の嵐でした。


写真に収める紹音さん。

演奏後、CDにサインをする。


たくさん、たくさん、ありがとうございました!!



打ち上げ。
たくさんの方々が、残ってご参加くださいました。
ありがたいです。

カッフェさんと、神田くん。


何かの話で、私だけ異様に驚いておる。



まっちゃんさんのお話が、
可笑しくて、おかしくて。。。。
笑ってばっかりの私。苦笑

美味しく楽しき夜でした!!!

津山名物、嫁なかせ。
牛の食道?だったかな。
の、干物ですが、めちゃくちゃ美味しくて、
私は、ほぼ2皿、いただいてしまいました。
お酒も飲まず。。。。
その名の通り、これさえあれば、お嫁はいらないそうです。笑

素敵なチラシを作ってくださってました。
ありがとうございました。

楽器の片付け。
祈り部Tシャツで佇む方。

 門田さん。
 恒例のハグ。
 

最後、祈り部で。

お世話になった、まっちゃんさんと!!


オーナーの森田さんをフロントに、みんなで。


森田さん、はじけておられます!!



お店の壁に、サイン。

また、でっかくいったな〜。。。。
と、森田さんに言われました!笑


いつも、几帳面で小さいサインの香緒理なのでした。。。。



地味庵の森田さんをはじめ、
お世話になりました皆様、ありがとうございました!!!



翌日、快晴。
お世話になりっぱなしだった、まっちゃんさんと、記念写真。
本当にありがとうございました!!!
なんと、北天まんじゅう、を持たせてくださいました!!!

紙包みを開けると。
 それをまた開けると!!!
これが、最高に美味しいの!!!!
嫁なかせ。と共に、津山に再訪の際は、
必ず買うぞ!!!!

松岡さん、最後の最後までお見送りくださった上、
出来立てをありがとうございました!!!!!!

さらば、津山。

 大阪入りして、木津市場で、腹ごしらえ。
 私は、あなご天丼。
オイシカッタ〜。

その後、急ぎ向かった、海会寺。
大変立派なお寺です。


お庭。


リハ。
今回の演奏に間に合わせて、
23年ぶりに、畳を総入れ替えしてくださっており、
とってもいい香り。
ご機嫌のリハ。


本番。



開放感溢れる本堂での演奏は、
たまに吹いてくる風が心地よくて。

お寺は、重要文化財となっており、
歴史を感じる佇まい。

超気に入った部分。
素敵でした。


演奏後、御住職と奥様が、
会食に連れて行ってくださいました。
これは、食べ終わってますが。笑

少しご紹介。
お刺身に、
お野菜のあんかけに、

 コラーゲンしゃぶしゃぶ。などなど。

大変美味しゅうございました。
ご馳走になりました。

御住職と奥様と。
ありがとうございました。


その後24日の演奏でお世話になる、デラビッチへ、ご挨拶。



マスターたちと、ちょうどお店におられたお客様たちと記念写真。
24日、どうぞ宜しくお願い致します!


3日目の今朝は、あいにくの雨模の中、
滋賀県松風庵へ向かう。

雨の竹やぶは、なかなか良い。
前2日の好天を鑑みれば、
梅雨なので、雨降りに文句を言う気もさらさらないけれど、
欲をいうなれば、
楽器搬入の時だけは、止んでほしい。。。。

竹やぶを抜けると。
素敵な佇まいのお宅。
リハ。


本番。
雨が降ったり止んだり。
面白かった。

何しろ、緑に囲まれ、とっても心地よかったです!


休憩の、一服。
至福でした。


演奏後のお夕飯でいただいた、
香辛料のたくさん入ったレンズ豆のスープ。
自然の味。
美味しいです。

ポテトサラダも、絶品でした!
ご馳走になりました。


濱田ご夫妻とお手伝いくださったご友人と、
記念写真。

ありがとうございました!!!



そうして、其の1メンバー、桂川パーキングエリアで、解散。

和田さん、慎一くん、大変お世話になりました。
ありがとうございました。


とりあえず、猛烈に眠いので、就寝!!!

お世話になったみなみなさまの、お心に深く感謝して。


 おまけ。
今回のツアー、頑張って!
と、お志をいただきました。

本当にありがとうございます。
22日、ものすごく久方ぶりの、祈り部での錦菓楼。
何年ぶりだったんだろうか。。。。
というくらい。
多分7、8年ぶり?笑
そう考えると、永く錦菓楼、続けさせていただいてますね。
有難いことです。

そうして、私が、錦菓楼で演奏してきて、
初めてこんなに、たくさんの知り合いの方々が
遠くいらしてくださり、
長い3ステージを、完聴してくださいました。

これは、本当に凄い出来事なんです。

大体、1ステージ40分、というのは、割りと長めです。
それが、3ステージ、となると、演る方もさることながら、笑
聴く方もかなりの長丁場。となります。

まあしかも、場所が
喫茶店ですから、往々にして
皆さん、1ステージ聴いたら、お帰りになるパターンが
この場所では、ほとんどで普通なだけに、
とっても嬉しかったのです。

いらしてくださった皆様。
本当にありがとうございました。

カフェさん、素敵な写真をたくさんありがとうございます!


この日は、誰も、何にも打ち合わせしていないのに、
なぜかみんな、白黒。笑
祈り部にしては、珍しいことです。



いい表情の香り。





この、午後からの天窓からの光の差し込む具合が、
なんとも、いい感じ。

 お気に入りの一枚。

演奏合間?
多分、演奏のなんかについて、話してます。(適当。笑)

 こんな方々や。 あんな方々や。

最後に記念写真。

みんなみんな、ありがとう。
写真に写ってない方々も、ありがとうございました!


搬出までお手伝いくださいました。

演奏自体も、
6月のツアーに向けて、
とても有意義な内容の演奏でした。
(私たちにとっては。笑)
           

ツアーに向けての、必要なことや反省も
たくさん、見つけることができ、
これらを、今後に生かしていきたいと思いつつの帰り道。



実は私は、前日に
チックコリアと、小曽根真のコンサートに行ってきてました。

それはもう、瞬く間の、玉響で、
素晴らしいひと時でした。

1音1音ずっしり、意味があって、
それでいて、あっけらかんとしてたり、とてつもなく、明るく軽快だったり、
豪快だったり。
無音も、また大切な音で。

また、聴けたらいいな。


そういう私の糧も、
たくさん、私の中で育てて、実らせたいなあ。と感じます。

そんな、コンサート帰りに寄った、道の駅でうちの子になった、ムサシアブミ。
可愛い!
お目当ての、青パパイヤはありませんでしたが、笑
しっかり。私の心と一緒に、育てたいと思います!
                    
 



そうして。

明日から始まる、ケイトウのセカンドアルバム発売記念ライブ。
たくさんの方々に支えられ、
草花咲咲、たこバルでのライブは、お陰様を持ちましてソールドアウトとなりました。
大変ありがたいことです。
明日の夜のヲルガン座や、6月のBar enishiの方も、たくさんのご予約いただき、
本当に身の引き締まる思いです。

どの会場もそれぞれ思い入れのある場所。
その一つ一つ、どれもが
その場しかない、その時しかない、
一瞬のきらめきのようなライブになるように。
と思っております。

それを、ご一緒下さる皆々様に、
感謝しつつ。

今日は、行君には、
白いシーツにくるまっていただいて、
軒下に、ぶら下がっていただいてから、
私は、早く寝たいと思います!!!!笑


おまけ。

昨年、ハミングバードカフェでのケイトウ。
注:写真のCDは、ケイトウではなく、まそほのCDとなります!笑
そうして、後ろに写っていらっしゃるのは!!!!笑




17日、年に1回の周南にある、
ギャラリー庵でのライブ。
今年も、賀子さんの個展に合わせ。

行きの、車の中で、
庵の伊原さんから連絡。

『今日、来るわよね?』 。。。。笑

1年前から、心待ちにしていたので、
勇んで向かった割には、先方に全く連絡をしておらず。苦笑

失礼いたしました。


到着後、まずは
岳さんの、りんごのコンポートヨーグルトを
珈琲とともに、いただく。
おいしい。

ぐちぐちと、口で言う割には、(根は、)優しい岳さん。笑
御馳走さまでした。
庵の佇まいは、相変わらず素敵で。
秋のかをりが心地よい。

1年ぶりの賀子さん。
相変わらず、お元気でした。笑
マシンガントークちゅう。

今回のライブ、お顔を知ったお客様は、
周南にお住まいの生徒さんお一人来て下さったのみで、
完璧なアウェイの演奏でしたが、
トーキョーツアーの余波も合間ってか、
個人的にはかなり納得の行く、演奏でした。

今までで、一番良かった。
と、言っていただけた事は、
やっぱり、嬉しかった。

しかし、残念ながらそんな訳で、
写真を撮る音は、聞いたものの
私たちの手に入る演奏風景の写真は、0。苦笑


演奏後、米沢に10年ほどお住まいだったと言うオーナーの伊原さんが
ご用意下さった、芋煮!!!!
をいただきました。

今年、この芋煮の存在を
初めて知ってから、
ずっと、食してみたかったので、
すっごく嬉しく、そうして、美味しかったです。
山形の方言の話を伺いましたが、
面白かった。
その土地に、根付くもの。

素晴らしい。


賀子さんの作品に囲まれ、
みんなで、記念写真。

相変わらずのハイテンション.イン庵。笑

今回私は、もの凄く、素敵なショールを購入。
もはや、仕事をしにいってるのか、買い物をしにいってるのか、
毎回よく分かりませんが、笑
これ!!!
というものに、出会うから、しょうがありません.笑
何年もかかって、賀子さんが創り上げたそのショールは、
本当に素敵で、
そうして、とっても温かい。

実は、この日、帰宅後、
疲れ果ててソファーでそのまま、窓を前回に開けっ放して
爆睡してしまったんですが、
朝、何だか、暖かいなあ、
と起きたら、このショールをかぶったまま熟睡。笑

賀子さんのお陰で風邪も引かず.
ありがとうございました。

この日は、灯りの演出もあり、
ランタンの灯りが、とても美しく、入り口を照らしてました。

帰り際、岳さんと3人で。

次回は、必ず岳さんおパスタ、いただきます!!!笑

おまけ。
お手洗いの鏡が美しかったので、パシリ.笑

いらして下さった皆様、
個展を開催された松森賀子さん、
それに、岳さん、
オーナーの伊原さん、
ありがとうございました。


もう一つおまけ。
前日のオリエンタルの写真。




翌日、18日は
朝から、北広島町へ。

紅葉が、随分色づいていて、
そろそろ、見頃を迎えそう。

安野発電所の、
中国人強制労働者慰霊祭での演奏は、
いつも、色んな事を考えさせられますが、
演奏のときだけは、いつもただただ手を合わせる気持ちで演奏。


24日。
朝の病院演奏を終え、お昼から、草花咲咲の演奏。
沢山、いつも来て下さる方や、新しい方が聴きにきて下さり、
福岡からも、高山さんが聴きにいらして下さいました。


この日は、演奏後、夜のハミバのライブまで、
草花咲咲でゆっくりお茶を。 
福岡お土産、がとっても美味しくて、
もの凄く沢山食べました。笑
御馳走さまでした。

ハミバでも。
愛しのハミバまんじう。

カレーも変わらぬおいしさで下が、ポテト!
美味しかった!!!

演奏は、和やかにスタート。
太田くんのソロ演奏。
オカリナ、良い音だった。

フルートを吹いてる写真がないので、笑
3人での演奏から。
太田くんとは、久々でしたが、
ソロなのに、飽きのこない、
構成も丁寧で
アグレッシブな演奏は更に磨きがかかっていて
面白かったです.

私とナベは、いつも通り。
私は、色々2人で、私のオリジナルが沢山出来て、楽しかった。

4月の春のお音楽会も、懐かしく思い出しつつ。





お客様が、みんな、楽しんでおられるのが、
自分でも感じられて、嬉しかった。
3人での演奏は、
傑作でした。(自分でいうな.)笑
何が、傑作かは、
いらして下さったあの空間、みんなの心の想い出。
という事で。笑
楽しかった!!

太田くん、おめでとう!!!!
この日は、なんと演奏を、聴きにきてくれた
石井 聡至も、
ナベの次への演奏の撤収も合間って、
無理をお願いして特別飛び入り参加してもらって.
ありがとう。

みんなで!!!

いらして下さった皆様、
本当にありがとうございました!!

ハミバのこうだ夫妻、
ももみさん、
ご一緒下さった太田くん、
それに、石井くん、
ありがとう。


後の打ち上げ、@鉄人酒家


私の連写に、あり得ない動きをする皆さん.笑
爆笑だった。

〆の葱ラーメンを、食す私。
美味しかった


みんなありがとう。

写真をくれた、カフェさん、カインさん、孝田さん

ありがとうございました。

これにて10月の演奏終了。

 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/22 フミノ]
[04/11 ウエダ]
[02/05 フミノ]
[01/19 上田]
[01/14 上田]
最新TB
プロフィール
HN:
竹内ふみの
性別:
女性
職業:
フィドル、二胡奏者
自己紹介:
広島在住、ヴァイオリン、二胡弾き 竹内ふみの
の、演奏スケジュールのブログです。

演奏依頼も、承っております。
jajoukaahiru@gmail.com
090-1333-0343
まで、
お気軽にお問い合わせ下さい。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター