もの凄い雪でした。
声楽家の島田さんに
連れて行って頂きましたが、
途中,もの凄く滑って
みな顔面蒼白になって以来、
まこと慎重に運転されておられました。
(いやいや、もともとちゃんと運転されておられましたが。)
ほんと、見事に雪,雪,雪
です。
葉っぱの落ちた、広葉樹たちの木々に
雪が積もっている様子は、
とても美しかった。
雪道ダイジェストオンリーですが、
演奏は,パワフルな園児の皆さんと、
楽しく,あっという間に終わりました。
歌あり、ピアノソロあり、ヴァイオリン,フルートデュオあり、
と、盛りだくさんな内容で、
ちびっ子たちも、楽しそうでした。
お昼前になって、
ようやく,少し解け始めた雪。
その向こうで、
園児たちが
またね〜!
と,手を振ってくれる様がかわいらしい。
吉和保育園の皆様、
ご一緒した、島田さん、梶川さん,ゆみゆみさん、野坂さん、
ありがとうございました。
PR
昨日、まそほの,23、24日2デイズの
の非常に長々しい演奏後記を
書いたわけですが,
こういう時に限って
ブログの調子が悪く、
書いた文が全て消えた上に、
アクセスさえ出来ない状態になってしまったので、
今度は,手短に、、、、。
23日のプラネタリウム、
24日のクリスマスライブ、
の2日間、まそほの演奏を聴きに来て下さった
たくさんの皆様、
ありがとうございました。
たくさんの,満足とともに、
たくさんの反省もあった、
まそほたちですが、
なにより、
たくさんの方々の支えあっての,2日間だったと、
感謝しております。
来年も,更なる精進を、
ということで、
来年も、
どうぞ、まそほを、
宜しくお願い致します。
プラネタリウムの演奏で、
何から何までお世話になった、
藤川さんを始め、松本さん、職員、スタッフの皆様、
クリスマスライブでお世話になった,
ヲルガン座のいずみさんを始め、皆様、
そうして、
ご来場くださった、皆様に、
まそほ一同感謝を込めて。
どうぞ,良いお年をお迎えください。
の非常に長々しい演奏後記を
書いたわけですが,
こういう時に限って
ブログの調子が悪く、
書いた文が全て消えた上に、
アクセスさえ出来ない状態になってしまったので、
今度は,手短に、、、、。
23日のプラネタリウム、
24日のクリスマスライブ、
の2日間、まそほの演奏を聴きに来て下さった
たくさんの皆様、
ありがとうございました。
たくさんの,満足とともに、
たくさんの反省もあった、
まそほたちですが、
なにより、
たくさんの方々の支えあっての,2日間だったと、
感謝しております。
来年も,更なる精進を、
ということで、
来年も、
どうぞ、まそほを、
宜しくお願い致します。
プラネタリウムの演奏で、
何から何までお世話になった、
藤川さんを始め、松本さん、職員、スタッフの皆様、
クリスマスライブでお世話になった,
ヲルガン座のいずみさんを始め、皆様、
そうして、
ご来場くださった、皆様に、
まそほ一同感謝を込めて。
どうぞ,良いお年をお迎えください。
2日間、福岡での
3カ所でのケイトウライブ、
どの場所も、たくさんのお客様が
聴きに来て下さっており、
有り難い限りでした。
はいから倶楽部、
ぶんカフェ、
カフェ柿ノ樹、
3つの会場、それぞれが持つ空間の力と、
それぞれのお客様の空気感が相まって、
三種三様楽しんで演奏させていただきました。
福岡は、
行くたびに、
たくさんのご縁が増えていって、
久々の懐かしいお顔を、
拝見できた方が、
本当にたくさんおられ、
嬉しかったと共に,
どういうメンバーで、行ったとしても、
「自分」
の生き様
が、さらけ出せれるライブでありたい、
と、思いました。
来て下さった、お客樣方、
高校の同級生、
柿ノ樹のマスター夫婦、
いつもながら、お世話になりっぱなしだった
横田さんとぶんカフェのマスター夫妻、
本当にありがとうございました。
2日目の朝に、詣でた櫛田神社にて。
横田さんと行くん。
ぶんカフェのマスターの、
心づくしのおみや。
マスター特製のコーヒー!
カフェ柿ノ樹。
落ち着く店内の雰囲気。
全ての演奏後に、
柿ノ樹のマスターご夫婦が
振る舞って下さった、
お料理。
石鯛の、お刺身盛り。
絶品でした!!
お世話になった
ぶんカフェのマスター夫妻と、
横田さん。
また来年、
お会いできるのを楽しみにしています。
おまけ。
来年演奏予定のホールの
下見にも行ってきました。
糸島市にある、
ホール、「さいとぴあ」
3カ所でのケイトウライブ、
どの場所も、たくさんのお客様が
聴きに来て下さっており、
有り難い限りでした。
はいから倶楽部、
ぶんカフェ、
カフェ柿ノ樹、
3つの会場、それぞれが持つ空間の力と、
それぞれのお客様の空気感が相まって、
三種三様楽しんで演奏させていただきました。
福岡は、
行くたびに、
たくさんのご縁が増えていって、
久々の懐かしいお顔を、
拝見できた方が、
本当にたくさんおられ、
嬉しかったと共に,
どういうメンバーで、行ったとしても、
「自分」
の生き様
が、さらけ出せれるライブでありたい、
と、思いました。
来て下さった、お客樣方、
高校の同級生、
柿ノ樹のマスター夫婦、
いつもながら、お世話になりっぱなしだった
横田さんとぶんカフェのマスター夫妻、
本当にありがとうございました。
2日目の朝に、詣でた櫛田神社にて。
横田さんと行くん。
ぶんカフェのマスターの、
心づくしのおみや。
マスター特製のコーヒー!
カフェ柿ノ樹。
落ち着く店内の雰囲気。
全ての演奏後に、
柿ノ樹のマスターご夫婦が
振る舞って下さった、
お料理。
石鯛の、お刺身盛り。
絶品でした!!
お世話になった
ぶんカフェのマスター夫妻と、
横田さん。
また来年、
お会いできるのを楽しみにしています。
おまけ。
来年演奏予定のホールの
下見にも行ってきました。
糸島市にある、
ホール、「さいとぴあ」