雨が続いて、じめじめするのは、嫌だけれど、
木々や花々は、雨粒を沢山浴びて、とても美しいです。
植物にとっては、恵みの雨。
人も、たまには少し一休み.
あっという間に、1年の半分が過ぎます。
今年も、早い。
7月からは、一気に忙しくなります。
まずは、5日のセイレンでの別院コンサート。
戦後70年の今年に非戦、平和を願ってのコンサートです。
1部と、2部に分かれており、1部は、何団体かによる、無料のコンサート。
セイレンは2部での出演となります。
この日は、久々のフルメンバー。
メンバーとともに、心ある演奏したいと思います。
それから、11日は、ケイトウで
大塚公民館でのふれあいコンサート。
何しろ、1時間半もたっぷり時間があるので、苦笑
楽しみに、頑張って参りたいと思います!
12日の錦果楼は、2月以来となります、佐々木行と、渡辺祐平でのトリオで
お届け致します。
7月は、錦果楼創業祭の月ですので、
前夜祭的に、浴衣!着ようかな!?(ただ、着たいだけ。笑)
それから、26日。
久々、1年ぶり?
西条の素敵なバー、エニシでのライブです。
今年も浴衣、着ようかなあ. ...しつこく 笑..(いえね、新調した訳ですよね。浴衣。笑 せっかくなので、着たいわけ。笑)
そうして、30日。
勝島歯科医院主催のコンサート。
勝島先生の復帰祝いも兼ねて、
盛大に佐伯区民センターの、スタジオホールで催されます。
このメンバーで、こうやって演奏出来る事が、とても嬉しいです。
1ヶ月、長いようで、あっという間。
今年しかない、7月。
ひとつひとつ丁寧に楽しみたいと思います。
どこかで、皆さんと、笑顔でお会いできますように。
7月演奏スケジュール
4日(土) ●四国 結婚式演奏
●パーティー演奏
5日(日) ☆~非戦.平和を願って~
平和音楽祭 『OTO-TOMO 音朋』
場所 本願寺広島別院 安芸門徒会館 『共命ホール』
広島市中区寺町1−19
電話 082−231−0302
時間 1部 12:00 開場
12:30 開演
16:30 終演
2部 17:00 開場
17:30 開演
料金 1部 無料
2部 2000円(要チケット)
出演 1部 アサカラザル
魅惑のベリーダンス
若手音楽家の集い
大城梨花、杏花 フルート、ピアノデュオ
マリンバデュオ スワラ
2部 SEiREN スペシャルコンサート
メンバー 前田斗亜 ヴォーカル
久保田雅文 パーカッション
タケウチフミノ フィドル
佐々木行 ギター
保本 園枝 エレキピアノ
渡辺祐平 ベース
9日(木) ☆中国茶カフェ草花咲咲 二胡生演奏(仮)
場所 中国茶カフェ 草花咲咲
佐伯区五日市中央2ー8-13
時間 15:00〜
料金 要お茶代
お問い合わせ 082ー924ー6897
11日(土) ☆大塚ふれあいコンサート
主催 大塚公民館
場所 大塚公民館
安佐南区大塚西6丁目3−2
082-849-1842
時間 13:30~15:00
料金 入場無料 ※申し込み不要
出演 Key-TO タケウチフミノ(Vn.Erh.)
佐々木行 (Gt.)
12日(日) ☆岩国 錦果楼生演奏
時間 12:30~,14:00~.15:00~
各40分程度
場所 岩国市関戸53
出演 Gnome-Key
タケウチフミノ ヴァイオリン、二胡
佐々木行 ギター
渡辺祐平 ベース
※無料ですが喫茶のご利用をお願いいたします。
14日(火) ●SEiREN パーティー生演奏
18日(土) ●廿日市記念病院 院内演奏
19日(日) ☆中国茶カフェ草花咲咲 二胡生演奏
場所 中国茶カフェ 草花咲咲
佐伯区五日市中央2ー8-13
時間 15:30〜
料金 要お茶代
お問い合わせ 082ー924ー6897
☆地御前亭 生演奏
時間 18:00〜
場所 廿日市市地御前5丁目19−14
料金 無料
※ディナーを召し上がる方は、
どなたでも、お聴きいただけます。
24日(金) ●SEiREN パーティー演奏
26日(日) ★Bar enishi Key-TOライブ
時間 18:30~ オープン
19:30~ スタート
料金 2000円 ※要予約
メンバー 佐々木行 ギター、ボーカル
タケウチフミノ ヴァイオリン、二胡
30日(木) ★勝島歯科医院コンサート
時間 1部 14:00〜
2部 18:30〜
場所 佐伯区民センター 1F スタジオ
佐伯区五日市中央6-1-10
料金 未定
メンバー 銭谷 詠里夏 ヴァイオリン
正長 真由子 ピアノ
タケウチフミノ ヴァイオリン、二胡
31日(金) ☆オリエンタルホテル広島 NYカフェ生演奏 (仮)
場所 オリエンタルホテル広島 1F NYカフェ
時間 21:00~、22:00~, 23:00〜
チャージ 540円
☆ 一般入場可能です
★ 一般入場可能です、ただし、要チケット、または、問い合わせ
● 一般入場不可です
PR
COMMENT