今年もやります。
まそほ、お花見ライブ。
今年も,行くんが
素敵なDMを創ってくれました。
いいねえ。
かなり,凝ってます。笑
墨で書かれた文字。
なんと書いてあるか、
わかりますか?
会場も、
今までの中で,一番の
会心の素晴らしい場所です。
100年以上経っている
立派なお宅の,開放されているスペースでのお昼ライブ。
『スペース手』
ゆったり,見て頂けるよう、
限定35名にしました。
こぞって、ご予約ください。笑
今回,
いろんな,仕掛けがあるんですが,
まずは、
こんなの。
入り口は、もちろん、
潜り戸。
すてきでしょう。
PR
こちらも、久方ぶりに生演奏に入らさせて頂きます。
オリエンタルホテル,NYカフェ。
この度は,Key-Toで,入ります。
今回も、偶然ですが、
ホテルに、催し物が入っており、
演奏は、通常と異なり、
10:15〜
11;00〜
の、2回となります。
お間違えの無きよう、宜しくお願い致します。
3月17日 木曜日 オリエンタルホテル NYカフェ
Key-To生演奏
22:15〜
23:00〜
Key-To
竹内ふみの ヴァイオリン、二胡
佐々木行 ギター,ボーカル
オリエンタルホテル,NYカフェ。
この度は,Key-Toで,入ります。
今回も、偶然ですが、
ホテルに、催し物が入っており、
演奏は、通常と異なり、
10:15〜
11;00〜
の、2回となります。
お間違えの無きよう、宜しくお願い致します。
3月17日 木曜日 オリエンタルホテル NYカフェ
Key-To生演奏
22:15〜
23:00〜
Key-To
竹内ふみの ヴァイオリン、二胡
佐々木行 ギター,ボーカル
3月になりましたね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
私は、
3月から、たくさんの事が、
新しく始まり、
慌ただしく日々が過ぎていってます。
そんな3月の中で、
これは、と思われる演奏を
ピックアップして
お知らせしたいと思いますが、
まずは、
21日、広島大学のサタケメモリアルホールである、
リテラ スプリングコンサート。
弦の東西響宴、ということで、
私たち、Key-Toと、
広島交響楽団五重奏の方々の
それぞれの演奏が、
なんと、無料で聴けるという
素晴らしい内容になっています。笑
春の行楽がてら、お出かけください。
私も、
サタケメモリアルホールは、
初めてのホールなので,
楽しみにしてます。
3月21日 月曜日(祝)
2011 リテラ スプリングコンサート
広島大学院文学研究科主催
広島交響楽団弦楽5重奏
13;30開場
14:00開演
入場無料
広島大学(東広島キャンパス内)
サタケメモリアルホール
第一部 Key-To 竹内ふみの 二胡
佐々木行 ギター
第二部、第三部 広島交響楽団弦楽五重奏
1st ヴァイオリン 石井郁子
2nd ヴァイオリン 山根啓太郎
ヴィオラ 伊達真帆
チェロ 伊藤哲次
コントラバス 村田和幸
お問い合わせ 電話 082−424−6604
FAX 082−424−0315
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
私は、
3月から、たくさんの事が、
新しく始まり、
慌ただしく日々が過ぎていってます。
そんな3月の中で、
これは、と思われる演奏を
ピックアップして
お知らせしたいと思いますが、
まずは、
21日、広島大学のサタケメモリアルホールである、
リテラ スプリングコンサート。
弦の東西響宴、ということで、
私たち、Key-Toと、
広島交響楽団五重奏の方々の
それぞれの演奏が、
なんと、無料で聴けるという
素晴らしい内容になっています。笑
春の行楽がてら、お出かけください。
私も、
サタケメモリアルホールは、
初めてのホールなので,
楽しみにしてます。
3月21日 月曜日(祝)
2011 リテラ スプリングコンサート
広島大学院文学研究科主催
広島交響楽団弦楽5重奏
13;30開場
14:00開演
入場無料
広島大学(東広島キャンパス内)
サタケメモリアルホール
第一部 Key-To 竹内ふみの 二胡
佐々木行 ギター
第二部、第三部 広島交響楽団弦楽五重奏
1st ヴァイオリン 石井郁子
2nd ヴァイオリン 山根啓太郎
ヴィオラ 伊達真帆
チェロ 伊藤哲次
コントラバス 村田和幸
お問い合わせ 電話 082−424−6604
FAX 082−424−0315
2月 12日は、
福岡へ演奏に行きます。
祈り部ではお馴染みになりましたが、
この度は、ライブツアーではなく
きたがわてつさんという、ミュージシャンのコンサートに参加する
形となります。
きたがわてつさんは、
憲法九条を守り、核兵器の無い世の中を
という、スローガンを掲げ、
世界各地で演奏活動をされておられます。
当日、初めてお会いする事となりますが、
建国記念日の翌日に設定された
この、コンサート。
意義深いですね。
楽しみにしております。
福岡へ演奏に行きます。
祈り部ではお馴染みになりましたが、
この度は、ライブツアーではなく
きたがわてつさんという、ミュージシャンのコンサートに参加する
形となります。
きたがわてつさんは、
憲法九条を守り、核兵器の無い世の中を
という、スローガンを掲げ、
世界各地で演奏活動をされておられます。
当日、初めてお会いする事となりますが、
建国記念日の翌日に設定された
この、コンサート。
意義深いですね。
楽しみにしております。
2011年2月12日 土曜日
きたがわてつ コンサート
場所 さいとぴあ(JR九大学研都市駅南口)
福岡市西区大字女原607−1
092−807−8900
時間 開演 14:00〜
(開場13:30)
入場料 大人 2000円 当日 2500円
大学生以下 1000円
障がい者 500円
きたがわてつ プロフィール
岩手県北上市に生まれる。
岩手大学在学中に病気を患い入院。
病院のベットで聴いた音楽に感動し『人に喜びを届けよう』
と,演奏活動を開始。代表作のひとつ、
『日本国憲法前文』はマスメディアでも広く紹介され、
学校の授業で取り上げられる等、多くの人に親しまれている。
ゲスト 祈り部
竹内ふみの ヴァイオリン、二胡
浅利 紀子 ピアノ
渡辺祐平 ベース
宮本香緒理 パーカッション
主催 福岡きたがわてつ応援団
連絡先、お問い合わせ 092−591−3472 横田
090−4348−7913 ひわだ
昨年も,演奏をさせて頂き
また、みかん狩りまでおよばれしました、
山口県大島にある、妙善寺。
今年も,皆さん楽しみにして下さっている様子です。
こういう繋がりは、本当に嬉しく、
大切にしたいものです。
小松保育園のみんなにも,会えると思うと、
嬉しさもひとしおです。
今回は、昨年秋に上演した
あの、人形劇を復活させる予定で、
リハーサルに励んでます。
妙善寺を始め、
大島のみなさん、
お会いできるのを楽しみにしております。
1月29日 土曜日
妙善寺 まそほ演奏
山口県大島郡周防大島町小松873
開演 14:00〜