忍者ブログ
広島在住、 フィドル、二胡奏者 竹内ふみの の演奏スケジュールのブログです。 演奏依頼も承っております。 お問い合わせ メール jajoukaahiru@gmail.com 電話 090-1333-0343 
 
04月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
03月
05月
 
27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何だか、次第に年始1発目のライブが、
この闇ナベライブになってきつつ在る気がして,不安ですが,笑
今年も、闇ナベライブ.致します。

昨年、ナベのバースデーライブを兼ねて,
と、ギャグまじりに始めたこのライブですが、
意外なことに好評で、笑
何と言っても,私的には,
闇鍋、と銘打っているにも関わらず,
人生初、
ここに来て、一番美味しいナベが食べれた事が、
一番のお驚きでした。


あれですね〜。
お客様に,ナベの具材を1品持ち寄っていただくんですが、
選品が良かったのも、あるんでしょうかね〜。


まあ,一番は,宮下シェフの腕の賜物と思いますが、
それにしても,
えーと、なんだったかな、、、、、(美味しいという割には,覚えてない、、、、苦笑)
ストロガノフ風、、、?
と、イカスミ風、、、?

だったかな。。。。。(、、、適当)
2種類の闇ナベが楽しめて、最後にチーズ雑炊、的に締めれたのが,最高でした!


、、、、と,食べ物の話ばっかりですが、苦笑
演奏も、ちゃんと致します!(予定)

メンバーは,
今年は、私と,ナベと,アコーディオンの野口美紀さんのトリオで、
闇ナベライブ、お届け致しますので、
お楽しみに!


2014年 1月18日 土曜日

新年 闇ナベライブ 

場所 フライングキッズ 中区鉄砲町8−24にしたやビル2F

時間 19時 オープン
   19時半 スタート

料金 2000円 1ドリンクオーダー お鍋に入れたいもの1品持ち寄り(食べれるものに限る、、、笑)

メンバー 竹内ふみの ヴァイオリン、二胡
     野口美紀  アコーディオン
     渡辺祐平  ベース

シェフ  宮下 潤治


私も,新年1発目のライブ、楽しみたいと思います!


PR
今年最後の,岩国、錦果楼での演奏が
昨日終わりました。

錦果楼では、いつも来て下さる方は、もちろんの事、
新しいご縁を頂く事も多く、
大変、素晴らしい交流の場。
のように,なりつつあります。笑

でも、良いと思うんですよね。
舞台で演奏している人には、
気軽に声をかけづらくても、
喫茶している場所での演奏だと、
色々気軽に聞ける事、話しかけれる事も,多いみたいで、
錦果楼では、
いろんな方に,声をかけていただき、
そういったことは、私たち演奏者にとっても、
大変嬉しい事です。


昨日は、ファーストの演奏は,ヴァイオリンをやっている方ばっかり、
セカンドの演奏は,二胡をしてされておられる方ばっかり、
という,お客様の層になっていて、
不思議でした.笑


さて,その中で、
なんと10歳のお客さんが、
自分も,ヴァイオリンをやっています、
と、話しかけてきてくれました!

お母様は,チェロをされておられる、
という事で、
とっても,音楽にご理解のある,ご両親のもと、
娘さんも,音楽大好き!
という感じで のびのび、育ってそうな、素敵なご家族でした。

はにかんだ笑顔が,とってもチャーミングで、
いつか、共演しようね!
なんて,話しながら.笑

写真を,ブログに載せさせていただいても良い、
と、許可を頂きましたので、
御一緒に撮った写真をアップ!

中村ご一家様、ありがとうございました。

でも、いつも思いますが、
私も、やってます!
と、声をかけて頂く時って、
本当に,嬉しいものなんです。

何だか、心がほっこりして。
それが,小さな方だと、尚更、
この先の、永い色々な事を勝手に想像して、
一人で,エールを送ったり,
ワクワクしたりして,,,,.笑


二胡を習われている方々も、いつも楽しみに聴きに来て下さり、
セットリストを,メモして帰られたり、
色々,レッスンについて,お話ししたり、
様々なやり取りが合って、面白いです。

この日は、いつも来て下さる方からも、
以前ご一緒に撮って下さった写真を頂いたり、
みかんを頂いたり、
年の瀬のご挨拶を頂いたり,,,,.

本当に、良くしていただき感謝です。
錦果楼へ来て下さった皆様、
ありがとうございました。

また,来年、機会あれば伺います!
お会い出来るのを,楽しみに。

そうして、錦果楼の皆様、
いつもご連絡くださる中市さん、
今年も1年、ありがとうございました。









そんな中、明日大晦日は、
毎年恒例の、
信楽寺、カウントダウンライブ。

今年は、さらさと、祈り部以外にも、
あんな事や,こんな事が,出てくるという事なので、笑
楽しんで,来て下さった皆様と、
笑顔で年を越せればと思います。

寒いので,どうぞ,暖かくしてお越し下さい。


第5回 大晦日コンサート『楽』 @信楽寺

2013年 12月31日 21時〜

入場無料

法話と,音楽と,除夜の鐘

出演 さらさ
   祈り部
       その他


今年も,素敵なチラシです!





さてという訳で,続けて来年の予定をアップ.

1月は,やっと落ち着いた感じになりそう、、、
と思ってましたが、
元旦から,オリエンタルホテルでの演奏。。。。
まあ,31日のカウントダウンライブの後、なので、
もはや,年越しも,元旦も同じ感じですが。苦笑

意外に,元旦のオリエンタルホテルの演奏、
聴きにいきます!
と連絡くださる方が多く,驚いてますが、
頑張りたいと思います!


2014年 1月 演奏スケジュール


 1/1 オリエンタルホテル NYカフェ 生演奏 ベースデュオ
1/11 オリエンタルホテル NYカフェ 生演奏 ベースデュオ
1/18 闇ナベライブ@フライングキッズ
1/25 廿日市記念病院 演奏
     草花咲咲 二胡生演奏 
     民族音楽とジャズライブ@ピアノバー下もと
1/31 草花咲咲二胡生演奏

今年も,ナベの誕生日に合わせ?笑
闇ナベライブ、する予定です。
今年は,祈り部では在りませんが、
私と,ナベと,アコーディオンの野口さんがお待ちする運びになってます。

また,詳細、アップしますので、
お楽しみに。




今年も,一年お世話になりました。


たくさんの方に,支えられ、
今年も,元気にいろんな場所で,
いろんな方と,演奏出来、
また,いろんな方にお会い出来ました。


来年も,自分の音が,もっとたくさんの場所や,人に
繋がるような年になりますよう、
精進致したいと思います.


、、、とりあえず,私は
年賀状と,大掃除,
まだ一つも片付いてませんが,,,


皆様、
良いお年をお迎えください。








2013年12月30日   竹内ふみの


 




毎年、クリスマスのライブは,まそほの行事。
と私の中では決まっていますが、
今年は、イブの日に、
アイリッシュバンド、SEiRENとしても、
クリスマスライブをお届け致します。

豪華、2本だてのクリスマス。
素敵なクリスマスとなりますよう。

というわけで、2つとも、告知致します!


さて,22日は,

今年もやってきました。
絶品クリスマスケーキを
食す会.笑

私の記憶が正しければ、
今回で、5回目のまそほが送るクリスマスライブとなります。

今年は、ジュークから,所変わり,久々のヲルガン座。
毎年、いろんな変遷が在りますが,
今年のまそほは、このままいけば、笑
素敵なクリスマスライブになりそうですので、
ご期待ください。

クリスマスにちなんだ曲や、
しびれる曲、
リズミカルな曲を、
まそほならではのアレンジで
お届け致します。

私の厳選したクリスマスケーキもお忘れなく。
今年も,素敵なDMが出来たので、アップします!



2013年 12月22日 日曜日

まそほ クリスマスライブ

『恋人はクリスマスケーキ 2013』

オープン 17:00〜
スタート 17:30〜

チケット 前売り 2500円
     当日  3000円

    ※ケーキ付き、ワンドリンクオーダー

メンバー タケウチフミノ ヴァイオリン、二胡
     佐々木 行   ギター、ボーカル
     渡辺祐平    ベース
     石井 聡至    ドラムス

場所 ヲルガン座 中区十日市町1ー4ー32








そうして,イブ、24日は、
アイリッシュバンド、SEiRENが送る、
アイリッシュクリスマスナイト!

アイリッシュディナーと、素敵なお土産付きのこのライブ。
心躍る,アイリッシュのチューンと、
心温まる、SEiRENの音で,素敵なイブをお過ごしください。

この日は,もちろん私はヴァイオリン1本.
めくるめくリズムを堪能したいと思っています。



2013年12月24日 火曜日

SEiREN  アイリッシュ クリスマスナイト パーティー

オープン 18:30〜
スタート 19:00〜

チケット 3500円

※35名様限定、+ワンドリンクオーダー 
アイリッシュディーナー、秘密のお土産付き

場所 星ビル オルゴールサロン
 中区紙屋町1−6−9−5F

メンバー 前田 斗亜 ボーカル
     川本 秀史 ギター 
     久保田雅文 パーカッション
     竹内フミノ ヴァイオリン
     渡辺 祐平 ベース
  
 


永く,心待ちにしていた
母校、段原中学校での祈り部演奏が終わりました。

ボディーパーカッションや、一緒に歌ったり,
と、がっつり参加型のライブは、私たちも初めての試みでしたが、
割と楽しんでいただけたようで一安心。

質問コーナーでは、
みんな,当てられまいと,
一斉にマイクを持つ,ナベから,目を背けたり,笑
当てられた人には、CDがプレゼントされると分かった途端、
一生懸命になったり、笑
と、みんな、素直で,面白かったです.
しかも、

質問が意外に,はっきりしっかりしており,
何だか,嬉しかったな.



それにしても、
中学生たちと一緒にいると,
なんだか、とても懐かしい感覚でした。

そうして,若いって、もう、それだけで、
素晴らしい事なのだと思いました。


言葉では,上手く言い表せないけれど、

私たち、大人は、
例えば,音楽を聴いたとき、
自分の中にある、経験した事の中から,
選んで、これとこれを併せた物に似ている、とか、
いろんな事を重ね合わせて,感覚を分類している気がします。

でも、子どもたち、というのは、
何と言うか,
何もない,真っ白かどうかさえもあやふやな、
場所から,ポンっ!
と、新しい感覚を見つけてくるような.、、、


私たちが、枯れ葉をかき分けて、その下の,土を掘り起こして、
離すまい、忘れまい、と、
あがいて、探し当てるような、大事な、時に斬新で,新鮮な感覚を、
あの子たちは、空気の中に,それが,
普通に、
存在していて、
焦らずとも、すぐに手にする事ができる。

もちろん、それは,経験がない故、ということが、あるとしても、
それでも、
そういう子たちを,まじかで,感じれる事は、
私にとって,また
そういう感覚を、一緒になって,空気中に,感じているような、
愛おしいような、
懐かしいような,感覚でした。



忘れたくないものを、
身近に感じさせてくれるような,
そんな、感謝の一日.

アンケートを,とらさせてもらいましたが、
とても,楽しかったです.

中には,音大を目指している,という子もいたりして、
嬉しく感じました。


約半年、打ち合わせや、準備など、
お世話になった,役員の皆様、
写真を撮ってくれた、笑 同母校の、カフェさん、
PAの中光さん、
諸先生方、そうして,母校の生徒さんたち、

本当に、ありがとうございました。


偶然のご縁での母校での演奏でしたが、
本当に,こういう形で、
母校にまた、来れた事が、大変嬉しかったです.



さて、そんな訳で,来週は,祈り部、岡山、ブーンでの
クリスマス演奏!

中学校でたくさん,英気を頂いたので、
頑張って参りたいと思います。




終わりました。
その,一言に尽きます。。
私の中の、大きな大きな
この何日かの演奏デイが、終わりました。

2日、祈り部で
地元、段原小学校での演奏、
後、白い森でのライブ。

   祈り部、スライリーと。
写真を撮る時になると、スライリーの鼻から、
変な音とともに、変な管が出るので、おかしくて爆笑してます。

その後、
ライフワンミュージックスクールの発表会、

打ち上げにて。
みんな、弦のメンバー。
お疲れさまでした。


そうして,翌週の,

7日、
ココロネ、アイルランド協会での演奏。

ココロネは、本当に,これからが楽しみな,ユニット.となってます。
来年は,ライブもしたいなあ.
と、妄想を膨らませつつ。

素敵な写真を頂きました。

桂川さん、まちこさん
そうして,アイルランド協会の皆様、
ありがとうございました。

こちらは、
田辺ゆみこ歌謡ショーで、ドラムの住吉さんが
持ってきて下さった、蔵や,というお店の
たべもの。
2重焼きのような感じですが、
細長くて,中になんとカレーが入ってます!
美味しかったのに,着物であまり、食べれなかった私に、
お持ち帰りが許され,翌朝、すごい量頂きました,,,。

ゆみこさんの、歌謡ショーは、リコさんの体調不良にも関わらず、
相変わらずの,異様な盛り上がりで、
ほれぼれする,素晴らしさでした.

ありがとうございました。


こちらは,8日のグリーンアリーナでの邦楽の方々との演奏を終えて。
やった事のない邦楽の曲を、色々弾けて緊張しつつも楽しかったです。
なんと言っても,振り袖でヴァイオリン。
面白かったです。

ありがとうございました。


そうして、9日民族ナイトにて。
何と、ロスチフラードスの、お客様が、
演奏者の皆様に、
と、梅の花のお弁当を下さいました!
梅の花好きの私には、絶叫ものの頂き物。
本当に美味しかった。
ありがとうございました。


門田さんが、撮って下さった写真。

祈り部。



最後、全員でこの時期、お決まりの?枯葉をセッション。

最後残ってくれたみんなで記念写真!
楽しかった!
みんなみんな、ありがとうございました。


結局、スケジュールにアップすると言いつつ、
アップ出来なくて
載せれなかった民族ナイトのチラシ。
会心の出来。
次回は、来年春に、ボリューム2を、する予定。
また、どうぞお楽しみに。




 
たくさんの人々に、支えられてあったこの何日か.
皆々さま、ありがとうございました。



 
PRODUCED BY SHINOBI.JP
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[04/22 フミノ]
[04/11 ウエダ]
[02/05 フミノ]
[01/19 上田]
[01/14 上田]
最新TB
プロフィール
HN:
竹内ふみの
性別:
女性
職業:
フィドル、二胡奏者
自己紹介:
広島在住、ヴァイオリン、二胡弾き 竹内ふみの
の、演奏スケジュールのブログです。

演奏依頼も、承っております。
jajoukaahiru@gmail.com
090-1333-0343
まで、
お気軽にお問い合わせ下さい。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター